走るの大好き!

8020(80歳で20kmを完走する)が目標の鈍亀ランナーです。

3連休2日目は市境のトレイル路を巡る思い出のコースPart3の32.3kmジョグと注文していた自転車パーツがもう届いた。

天気晴れ 午後から風が強くなった

 

あれほどコロナの感染拡大とGOTOキャンペーンの因果関係はないと言っていたのに、医療専門家の厳しい提言をようやく受け入れて、昨日一転してGOTOキャンペーンの見直しが表明されました。

まるで聞き分けのない悪ガキがお医者さんから外に出かけたり、お友達とゲームで遊ばずにお家でゆっくり過ごしなさいと何度も言われているのに全く聞く耳を持たずに遊びまくり、そのうちに本格的に熱が出て寝込むようになって初めて早く薬を飲んで寝ていればよかったと言っているようなものです。

テレビでも行楽地に出かける人がインタビューに答えていましたが、「もうずいぶん前に予約しちゃったから仕方なく行きます。」などと答えているのを聞くと仕方ない位の義務感ならやめればと思ってしまいます。

トラベルで安く泊まれるから、イートで安く食べられるからと皆さん嬉しそうですが、それはその場で現金で全額支払う代わりに後日税金カードというクレジットカードで増税という利息も付けてしっかり払うことになるということに過ぎないという事実に気が付いていない(気づかないようにしている)人が多すぎることも心配です。

都や国がこっそりと情報操作をしない限り、近日中に東京都の感染者の数は千人単位になっていくことでしょう。

全国の主要都市の感染者の数もきっと倍々ゲームのようになっていくことでしょう。

せめて自分だけでもこれまでと同じように平日は職場と自宅の間だけをひたすら往復し、外食はいかなる環境でも一切せず、繁華街、観光地への旅行等は控えてひたすらに自宅付近の自然環境の豊かな所を孤独に走る日々を続けていこうとあらためて思ったこの連休です。

 

今朝は昨日に比べると気温が低かったので、長袖、長ズボンにウインドブレーカーを着て走りに出ました。

私の住んでいる市は北部方面は東京都の町田市と稲城市と接しています。その辺りはほんの20~30年前までは広く里山や田園地帯が広がる場所でしたが、最近は宅地開発や道路整備が進められていてどんどん景色が変わってきています。

今日走るコースも2年ぶり位でしたので、前回はなかったきれいな住宅地や大きな店舗が建っていてびっくりした所もありました。

f:id:hashirunodaisuki:20201122150631j:plain

10km地点までのコースは前回の思い出のコースPart2の後半区間を逆走しました。

f:id:hashirunodaisuki:20201122150811j:plain

黄色の区間は未舗装のトレイル路になります。

紫の〇の付近が水沢の水源地になります。

私の自宅付近を流れて多摩川に注ぐ平瀬川と宮前平駅日吉駅の付近を流れて鶴見川に注ぐ矢上川の分水嶺の場所です。

f:id:hashirunodaisuki:20201122151418j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20201122151624j:plain

桃色の○印の辺りは右側と左側で大きく景色が変わります。

f:id:hashirunodaisuki:20201122151549j:plain

 

f:id:hashirunodaisuki:20201122151720j:plain

新百合ヶ丘駅近くの11km地点を過ぎて雑木林の道なき道を上りきると駅のすぐ近くとは思えないのどかな田園地帯が広がります。そこから稲城市との市境に沿って楽しいトレイル路(黄色の表示)がまだ残っていました。

f:id:hashirunodaisuki:20201122152023j:plain

これからが写真映えするトレイル路が続くという所でスマホのバッテリーが落ちました。

出る前に充電してきたのですが、なぜかカメラにするとシャットダウンしてしまいます。

f:id:hashirunodaisuki:20201122152234j:plain

14km地点付近は以前はのどかな所でしたが、大規模な宅地開発が行われたようで、見違えるようなきれいな住宅地と広い幹線道路ができていました。

でもその先からすぐに15km地点先までは本格的なトレイル路になりました。今と昔が共存している場所でした。

身の丈よりも高い雑木や笹をかき分けて道なき道を進みました。

昔通った記憶がなければ入り込まない道でした。

 

f:id:hashirunodaisuki:20201122155212j:plain

小田急多摩線の黒川駅近くを過ぎて16km地点の黒川青少年野外活動センターから町田市との市境のトレイル路(黄色の表示)に入りました。

ちなみに野外活動センターは昔は柿生小学校の黒川分校があった所です。

このトレイル路は雑木林の中を抜ける2km以上ある本格的な路です。手軽にトレイル気分が味わうことができるので大好きな路です。

 

f:id:hashirunodaisuki:20201122155757j:plain

19km地点先の高校の横もちょっとしたトレイル路になっています。木立の中を気持ち良く下ることができました。

坂の途中の病院は父親の終焉の地です。

父親が長く入院していた病室から見えていたはずののどかな景色は10年以上経ってもほとんど変わっていないように思えました。

当時は頻繁に見舞いに行っていましたが、本当に久しぶりに通りました。

あの病室を覗いたらまだ父親がいるのではないかと不思議な感情が湧いてきました。

f:id:hashirunodaisuki:20201122160214j:plain

今回はかなり起伏の激しいコースでした。

おまけに4カ所の長めのトレイル路もあったので、走りがいがありました。

f:id:hashirunodaisuki:20201122160849j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20201122160929j:plain

ラストの5kmは久しぶりに脚が重くなり、無理せず走りました。

脂肪燃焼効果の高い心拍数のゾーンで最後まで走り切れて良かったです。

 

先日後輪のタイヤを交換した通勤用の自転車のダイナモライトの調子が悪く、走っている途中で点いたり切れたりするようになってしまいました。

最近は朝夕の駅との往復時は暗くなっていてライト点灯は必須ですから無灯火で職質かけられないようにしなければいけません。

昨日の午後に部品を外して分解してみるとライトケースの中の電球を支えるプラスティック部品が経年変化で欠けて電球の固定が不安定な状態になっていました。これが点いたり切れたりという接触不良の原因だったようです。

瞬間接着剤で固定する手段もありましたが、この暗く重いダイナモライトは学生の頃に乗っていた自転車のライトを今の自転車に移植したので、既に40年近く使っていた物でした。

この際思い切ってLEDライトのダイナモライトを買うことにしました。

昨日ネットの価格コムで最安値の物を注文したら何と今日もう届きました。

f:id:hashirunodaisuki:20201122162826j:plain

明日はこの取り付け作業をします。

ついでに前輪のグリスアップとブレーキ調整もするつもりです。

晴れの日も雨の日も雪の日も(笑)駅までの往復に20年以上も使っている業務用自転車ですので、外観はパッとしませんが、錆一つないチェーン、効きの良いブレーキ、確実な変速機、常に適正な空気圧はお約束にしています。