走るの大好き!

8020(80歳で20kmを完走する)が目標の鈍亀ランナーです。

曇り空と風に救われた6.2kmジョグと愛車のメンテ

天気曇り 湿度が高い

 

窓を全開して寝たので今日もぐっすり眠れました。

よく眠れているので夏バテもないのかもしれません。

今朝は日差しを遮ってくれる雲と強めに吹く風に救われて気持ちよく走れました。

f:id:hashirunodaisuki:20210829144412j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20210829144429j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20210829144448j:plain

霊園内の長い上り坂もいつもよりペースを上げて走れたように思えます。

 

f:id:hashirunodaisuki:20210829144648j:plain

8月も早いものであと2日となりました。明日からは平常勤務になりますので、勤務時間前に職場周りのお気に入りコースを走るつもりです。


パラオリンピックの競技はほとんど見ていないのですが、昨夜テレビをつけたら偶然走り幅跳びの様子を中継していました。
片足や両足に金属やカーボンファイバー?の半弓状の義足を付けた選手が義足の反発力をうまく使いながら6~7mの距離を軽々と跳躍していました。
たぶん会場で直接見ていたら遠くの選手がどんな義足を付けているのかなんてよく分かりませんが、テレビならば望遠レンズで拡大してくれるのでよく分かります。
また、先日の水泳競技でも各選手が自分の障害部位に合わせて泳法を工夫して一番効率の良い泳ぎ方をしていることがテレビ中継だとよく分かりました。
児童生徒の学校連携観戦の教育的意義が話題になりましたが、確かに直接見ることで臨場感や選手への励ましになるということは分かります。
でも教育的意義と言うならばテレビで選手の姿をはっきり見ることで各選手が自分の障害を創意工夫と努力によって乗り越えてきているか、またそれをサポートするために最新の技術で作られた義足や義手、車椅子などの補装具が活用されていることが遠くから眺めるよりよくわかると思います。
子どもたちの感染拡大が急激に拡大している中で感染予防とパラオリンピックの観戦を安全に効果的に両立するためには、各児童生徒が自宅でテレビ観戦することが最適だとあらためて思いました。

 

今月は母屋の片付けに追われたり、猛暑が続いたりしてなかなかできなかったのですが、今日は曇り空で絶好の愛車メンテ日になりました。


まず1年ぶりにエンジンオイル交換をしました。

f:id:hashirunodaisuki:20210829150448j:plain


愛車は燃費向上のため、0w16という粘度の省燃費オイルが指定されています。
あまり一般的な粘度でないため、黄色の看板の自動車用品店でも2~3種類しか販売されていません。
省燃費オイルとしては0w20が一般的なので、この粘度ならお得な価格のオイルも選べるのに残念です。
LINEの会員クーポンも使って少しでもお得な価格で交換してもらいました。


次は洗車とボディコーティングのメンテです。

f:id:hashirunodaisuki:20210829145602j:plain


新車で購入した時に塗装面を保護するSGコーティング処理をしてあります。
SGコートは撥水タイプのガラスコーティングのことで、雨なども弾いてくれるのが特徴です。
ガラスコーティングなので汚れもつきにくくなり、美しい光沢も出ます。
洗車すればすぐにきれいになるので良いのですが、定期的なメンテが必要です。
曇り空と言っても、洗車やコーティングメンテ剤の塗布作業をすると汗びっしょりになりましたが、頑張った分、愛車がピカピカになって嬉しいです。


愛車のメンテ作業でお腹がすいたので、遅めの昼食では、鯵のもやし炒めを美味しくいただきました。

f:id:hashirunodaisuki:20210829145658j:plain