走るの大好き!

8020(80歳で20kmを完走する)が目標の鈍亀ランナーです。

高タンパク質低炭水化物の食事と坂のランチコース23km走

天気曇り 暑くもなく寒くもなく過ごしやすい

 

昨日の夕食は大好きなハワイの漬け料理を作ってもらいました。

f:id:hashirunodaisuki:20200927130845j:plain

付け合わせは小松菜のおひたし、もずく酢、沖縄豆腐です。

f:id:hashirunodaisuki:20200927131025j:plain

ポキはハワイでメジャーな食べ物で、シーフードを小さくカットして、醤油ベースのタレに漬け込んだ料理です。アボカドとさらにクルミも加えてアレンジしました。

 

ブログでは、気軽に奥さんを自分の管理栄養士と勝手に呼んでいますが、正式には栄養士の資格は、大学や短大、専門学校の栄養士養成課程を修了すると得ることができ、さらに管理栄養士になるには、栄養士の資格を取得したあと、管理栄養士国家試験に合格しなければならない非常に厳しい国家資格です。奥さんは残念ながらその資格は取得していませんので、用語の使用にあたり、説明不足で誤解を与えたならば大変申し訳ありませんでした。

あくまでも(自分のダイエットのために日々の家庭での食事内容や量を)管理(してくれている私にとっては個人的な)栄養士(のような大切な存在)とご理解ください。

 

今朝の体重と体脂肪率は71.2kgと16パーセントでした。

しばらく72㎏台で17パーセントでしたので、体脂肪1パーセントが計算では0.72kgになりますので、ほぼつじつまが合う数値になっています。純粋に体脂肪が1パーセント分減少したのならとても嬉しいです。

 

昨夜は何とか雨に降られずジョグとウォーキングの2部練習ができました。

ウォーキングはお気に入りの3回の尾根越えのアップダウンコースでした。

f:id:hashirunodaisuki:20200927133456j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200927133533j:plain

心拍数の変化を表すグラフの線が所々途切れて計測されていません。ずれない様に手首にきつめに時計のバンドを巻いているつもりですが、センサーがうまく皮膚に密着していない時があるのかもしれません。今回はウォーキング用の計測なので元々Vo2Maxの測定はされませんが、ラン用の計測の時にVo2Maxの測定がエラーになりやすいのもこれが原因の一つかもしれません。

 

このウォーキングでアクティブレストがしっかりできたので、今朝は昨日の12kmランの疲労はありませんでした。

 

予定通り、今日は久しぶりの20km走を行いました。

お気に入りの聖マリアンナ医大病院経由の鶴川街道交差点折り返しのコースでした。

f:id:hashirunodaisuki:20200927134459j:plain

これまでは折り返すとちょうど20kmとなるハーフ練習用のコースでしたが、昨日のコース同様に途中で給水できる公園が少ないのが難点でしたので、事前に寄り道して給水できるポイントをあらかじめ3カ所調べておきました。

f:id:hashirunodaisuki:20200927134809j:plain

給水ポイントを新設した関係で総距離がこれまでよりも長くなりました。

f:id:hashirunodaisuki:20200927135056j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200927135110j:plain

久しぶりのロング走でしたので、ゆっくり走ることを心がけました。

Vo2Maxの測定はお決まりのエラー表示でしたが、最初の1kmはアップのつもりでペースを抑えましたので、時計は走っていると見なしてくれなかったようです。また、心拍数の折れ線グラフがやはり途切れている区間がありました。きつめにバンドをしたつもりですが、緩んで動いてしまったようです。

ペースはゆっくりでしたが、手足ブラブラ走の効果がよく出ていて最後まで脚が重くなることがなかったのが一番の収穫です。

 

標高のグラフの変化を見てもらえば分かるように、このコースは最近設定した坂のフルコースほど坂の数は多くはないですが、それでも途中に何か所か長くてきついアップダウン区間があります。フルコースとまではいかなくてもランチコース位の走りごたえはあります。(笑)

 

せっかくですから少し紹介させてもらいます。

ちなみに今回のコースはほぼ同じ道を折り返してくる設定ですので、当然行きに上った区間は帰りは下りになり、行きに下りの区間は帰りは上りとなります。上り下りの色の表示は行きの場合です。

f:id:hashirunodaisuki:20200927140447j:plain

1km地点を過ぎると中学校の横まで小手調べの上りです。

f:id:hashirunodaisuki:20200927140651j:plain

20km地点先のオレンジの輪の公園の水道が帰り用に新たに設定した給水ポイントです。この公園の周りは自然がまだまだ豊富な所で気持ち良い寄り道になります。

f:id:hashirunodaisuki:20200927141038j:plain

5km地点の手前を右折して急坂を上った公園の水道が行き用の給水ポイントです。聖マリアンナ医科大学病院の横の坂は長くて息が上がります。

f:id:hashirunodaisuki:20200927141344j:plain

7km地点先まで尾根に沿って上り基調の狭い道が続きます。

f:id:hashirunodaisuki:20200927141528j:plain

8km地点先の坂を上ればひと段落です。

f:id:hashirunodaisuki:20200927141655j:plain

10km地点を底として長くて急な上り下りがあります。

f:id:hashirunodaisuki:20200927141822j:plain

11km地点を過ぎて下り切った所で鶴川街道とぶつかります。そのまま折り返して新しく設定した12km地点手前の公園で給水しました。

 

ペースはゆっくりでしたが、無事に23km走り切れましたので、来月からは週末は20km以上のロング走も取り入れていこうと思います。

できれば11月中に30kmを行って、その結果次第では12月中に一人40km走を行う予定です。

昨日の2部練習で17.4km、今日のジョグで23.6kmで41kmとなりましたので、今日の夜6~7kmのウォーキングができれば、この週末で50km弱の練習ができたことになります。

この位のペースで週末の練習を無理なく続けていければ良いと思います。

体脂肪率から先に落ちたとお気に入りコースに給水ポイント追加した

天気霧雨 めっきり涼しい

 

暑さ寒さも彼岸までとは昔の人はうまく言ったものです。

さすがに夜は窓を閉めて一枚掛け布団を増やして寝るようになりました。

f:id:hashirunodaisuki:20200926113913j:plain

4連休を無事に71kg台で乗り切った後、予想通り週半ばに少し戻りがありましたが、週末はまた71kg台になりました。

平日も食事量は変わっていないので、睡眠時間が短くなることが原因のようです。睡眠は大切ですね。

 

昨日今日と続けて体脂肪率が16パーセントになりました。

まだ確信できませんが、体重の減少が水分でなく、体脂肪が減ったことであればサスティナブルな成果と言えそうです。

 

この成果をさらに高めるために、今朝も高タンパク質低炭水化物の食事を作ってもらいました。

f:id:hashirunodaisuki:20200926114909j:plain

エビとタコ入りの肉団子と豚肉のスープです。

スープは中華のウエイパーとキムチで味付けしてあります。

キムチのカプサイシン効果で身体が温まりました。

 

この週末は久しぶりに20km走を行うつもりですが、今日は9時に家の用事が入っていましたので、とりあえずもう少し短い距離にしました。

20km走は明日走りたいと思います。

 

f:id:hashirunodaisuki:20200926123926j:plain

聖マリアンナまでの往復走はお気に入りの10kmコースです。

川沿いのコースなので基本的に平坦路ですが、行きの1~2km区間と帰りの10~11km区間にアップダウンがあります。

人が少なく気持ち良く走れますが、ただ欠点はコース沿いに給水できる公園がありません。

そのため夏場は途中の自販機での給水が必須です。一度小銭を持っていくのを忘れて苦しい思いをしたことがありました。

昨日、ネットの地図アプリでコースのできるだけ近くに給水できる公園がないか探してみました。

f:id:hashirunodaisuki:20200926125117j:plain

行きは5km地点の手前の住宅地の中の小さい公園に水道がありました。ただ、寄り道の距離は短いですがかなりの急坂を上った所にあります。

f:id:hashirunodaisuki:20200926125052j:plain

帰りは8km地点先の大きな自然公園の端に水道がありました。

今日はシャワーのような霧雨が降っていたので、走り出す前に十分給水しておけば大丈夫と思っていましたが、やはり喉の渇きを覚えました。給水ポイントを下調べしておいて良かったです。

これからはこのコースを走る時も自販機給水用の小銭を準備しなくてもいいので一安心です。

 

f:id:hashirunodaisuki:20200926130029j:plain

これまでは往復でちょうど10kmとなるコースでしたが、2カ所の給水ポイントを追加した関係で12km弱のこーすになりました。

f:id:hashirunodaisuki:20200926130249j:plain

シャワーのような霧雨を浴びてマイナスイオンたっぷりの空気を吸い込んで気持ちよく走れました。

この頃は安静時の心拍数は47~48位なので、今日の練習もペースの割には120台で推移しています。

脂肪燃焼効果の高いゾーンで練習できているのもダイエットには効果的なようです。

 

今日の夜は天気が心配ですが、ウォーキングの2部練習をして明日に向けてのアクティブレストができるといいと思います。

高タンパク質低炭水化物の献立の効能と4連休自宅合宿の総括

天気曇りのち雨 めっきり涼しい

 

心配していた台風は予想進路が海上方向にそれたようです。

まずは一安心ですが、明日は雨はそれなりに強く降るようです。

気をつけて出勤します。

 

昨日の食事もタンパク質の摂取を心がけたメニューをいろいろ作ってもらいました。

f:id:hashirunodaisuki:20200923205825j:plain

脂身の少ない豚の赤身を中華の香辛料(甜麺醤、五香など)で煮込みました。

甜麺醤はカルシウムや鉄分、β-カロテンなどを含んでいるため、代謝促進、免疫力強化といった健康効果が期待できます。

f:id:hashirunodaisuki:20200923210227j:plain

鮭のちゃんちゃん焼きとご飯代わりの豆腐にトッピングは中華クラゲです。

鮭には、EPA(エイコサペンタエン酸)、DHA(ドコサヘキサエン酸)、アスタキサンチンなど、私たちの健康に役立つ成分が多く含まれています。

豆腐のタンパク質は、血液中のコレステロールを低下させ、さらに、その成分の一つ(ペプチド)が血圧上昇を 抑制するといわれています。

クラゲコラーゲンの効能には、免疫物質分泌を促進される力があると言われています。

f:id:hashirunodaisuki:20200923210603j:plain

豚肉の生姜焼きです。一人前です。

豚肉に含まれるビタミンB1とショウガに含まれるショウガオールとジンゲロールは、体の疲れを回復し、元気な体へと導いてくれます。

食物繊維が豊富なレンコンも一緒に炒めてあります。

f:id:hashirunodaisuki:20200923210937j:plain

付け合わせは小松菜の胡麻和えとフルーツヨーグルトサラダです。

野菜の酵素をタンパク質と同時に摂ることが大切です。

 

f:id:hashirunodaisuki:20200923211319j:plain

しょうが焼きなどをしっかり食べましたので今朝の体重と体脂肪率は71.8kgと17パーセントでした。増加傾向は想定内でした。

4連休を71kg台で乗り切れたことは嬉しいです。

短期集中ダイエット作戦は一応成功といってよいと思います。

 

昨夜も無事にウォーキングに行くことができましたので、4連休の自宅合宿は無事に全日2部練習を行うことができました。

 

f:id:hashirunodaisuki:20200923211535j:plain

19日(土)~22日(火)の4日間でジョグとウォーキングを合わせて走練習距離は70.5kmとなりました。

2部練習は連続して行っても無理なく距離が伸ばせます。

4日間全てが坂の多いハードなコースでしたが、無理のないゆっくりのペースを意識したことと朝のジョグの疲労を夜のウォーキングでうまくアクティブレストできたことで足や膝の痛みや極度の全身疲労感に襲われることがなかったことは良かったです。

また、ランニングエコノミーの高い走り方として、自称手足ブラブラ走がうまく意識できるようになったことも大きな収穫でした。

 

9月最後となる次の週末はこれまでの練習の成果を確かめるべく、久しぶりに20km走に挑戦してみようと思います。

 

調べてみたら最後に20km走ったのはなんと2月22日でした。

その後はコロナ禍で参加予定のハーフマラソン大会は全て中止になってしまいましたし、自分自身も免疫力を落とさないために練習の距離を意識して短くしていました。

まだ、大会への参加は全く考えられない状態ですが、自宅近辺のお気に入りの起伏コースでとりあえず20kmゆっくり走って、その距離を身体に思い出させようと思います。

きっとものすごく長く感じるはずです。

でも楽しく苦しんでくるつもりです。

 

動物性高タンパク質の食事を大量摂取と坂のフルコースPart2改を走った。

天気晴れ 清々しい風が吹き渡っています

 

4連休もあっという間に最終日となりました。

各地の観光地にはコロナ前の賑わいを取り戻した所も多かったようです。

活気ある日常が戻ってくるのは嬉しいですが、それが今後にどう影響してくるかは2週間後の国や都道府県の報告を待たなければいけません。

あの4連休の人出が引き金になって・・という悲しい報道がないことを願っています。

 

私は仕事の都合上、自粛が解除されようが、GOTOキャンペーンが実施されようが、上司からは繁華街へ繰り出すことや不要不急の旅行等はできるだけ控えるように繰り返し要請されていますので、この4連休はひたすら朝のジョギングと夜のウォーキングの2部練習を行いながら健全な食事を3食摂る自宅個人合宿でした。

何も華はないですが、お金をかけずに健康になれる過ごし方でした。

 

昨日の食事も高タンパク質低炭水化物の食事を作ってもらいました。

f:id:hashirunodaisuki:20200922100323j:plain

朝食は厚揚げのチーズ焼きとトマトピューレとモッツレラチーズを使った手作りカプレーゼです。

朝のジョギングの前にカロリーメイトとバナナを食べて牛乳を飲んでいますので、走り終わった後はこれだけで十分です。

 

f:id:hashirunodaisuki:20200922101446j:plain

この数日、魚のタンパク質摂取でしたので夕食は鶏肉料理にしてもらいました。

鶏肉は疲労回復によいイミダエペプチドや肝臓の機能を高めるメチオニンが豊富です。それを腎臓への負担を少なくするために塩分は少な目にして高血圧や動脈硬化の予防に効果があるターメリックをたっぷりまぶして焼きました。付け合わせはカリウムが豊富な玉ねぎです。連日の2部練習による疲労の回復にどれも効果的です。

昨日は娘が里帰りしていましたので、この鶏肉料理を3人で完食しました。割合的には、私が3分の2は食べました。

 

しっかり夕食を食べましたので、今朝の体重と体脂肪率は覚悟していましたが、71.6kgと17パーセントでした。

タンパク質は多めに食べても急に体重は増えないようです。

 

昨夜もウォーキングができましたので2部練習が達成できました。

f:id:hashirunodaisuki:20200922103900j:plain

2部練習を行うと1日の消費カロリーは3000キロカロリーになるので、ダイエットには非常に効果的です。

4連休を71kg台で乗り切れましたので、この傾向を維持して来月はいよいよ70㎏台の挑戦が始められそうです。

 

昨夜のウォーキングは幻想的な三日月を眺めながら歩きました。

f:id:hashirunodaisuki:20200922104348j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200922104407j:plain

 

今朝はまぶしい日差しで目が覚めました。

連休最終日も気持ちよく走れそうで嬉しくなりました。

f:id:hashirunodaisuki:20200922104811j:plain

最終日を飾るべく、坂のフルコースPart2にPart1のコースを一部加えて、坂の数と距離を伸ばしてみました。

f:id:hashirunodaisuki:20200922105012j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200922105032j:plain

機能のジョグでも意識してみた手足ブラブラ走を今日も行いました。

体幹(腹筋)だけ力を入れて、手足は力を抜いてリラックスして走るとアップダウンが厳しいコースでもあまり疲れないことを実感できました。

 

恒例の坂紹介もそろそろ食傷気味でしょうから今回は上り坂を黄色、下り坂を緑色で表示したコース図を載せるだけにします。

f:id:hashirunodaisuki:20200922105742j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200922105756j:plain

メリハリのある良いコースができたと自画自賛しています。

 

今日は夕方から天気が心配ですが、ナイトウォーキングに行ければ4連休中の2部練習が完全実施できたことになりますので、自宅合宿を気持ち良く締めくくるためにも何とか雨に降られないことを願います。




 

 

高タンパク質低炭水化物の食事と手足ブラブラのランニングエコノミーを意識して坂のフルコースPart1改を走った。

天気曇り 涼しい

 

夜中に雨が降ったようですが、朝、目が覚めた時はもうやんでいました。

雨上がりのしっとりとしたさわやかな空気が嬉しかったです。

今朝の体重と体脂肪率は71.4kg、17パーセントでした。

71kg台は維持していますが、連休初日から微増しているのが不思議です。

ちなみに初日の2部練習も含めた一日の推定消費カロリーは次の通りです。

f:id:hashirunodaisuki:20200921094815j:plain

2日目は次の通りです。

f:id:hashirunodaisuki:20200921094914j:plain

両日とも基礎代謝を含めて3000キロカロリーは消費できています。

そして昨日の昼食は魚のタンパク質を十分に摂りました。

f:id:hashirunodaisuki:20200921095515j:plain

おはぎとマグロのアラ煮と生の白身魚のマヨネーズソースあえです。

マグロの血合いは鉄分も豊富です。

夕食も魚料理にしました。

f:id:hashirunodaisuki:20200921095743j:plain

マグロとカツオの漬けとタコのカルパッチョとフルーツヨーグルトサラダと山芋とろろです。

とろろのねばねば成分は疲労回復に良いようです。

食事量は多くはないと思うのですが、体重の微増の原因はおはぎのご飯や刺身の塩分による保水効果もあるのかもしれません。

 

体調管理のため、血圧と脈拍数も毎日夜に計測していますが、体重が減ったことで血圧は上が110台、下が70台になりました。

動脈硬化を予防するためにもこの位の血圧を維持していきたいです。

脈拍数は47~49と50を下回るようになりました。

運動効果によるものと思いますが、あまり低くなると徐脈として良くないようなので経過をみていきたいと思います。

 

昨夜も無事にナイトウォーキングもでき、2部練習ができました。

これまでいろいろなコースをウォーキングしていますが、違う場所の高台からも遠くに見える立派なタワーマンションが前から気になっていました。

どこにあるのかは知っていましたが、近くまで行ったことはありません。

昨日はそのタワーマンションを巡ることにしました。

f:id:hashirunodaisuki:20200921101653j:plain

オレンジの輪の辺りにマンションはありました。真下まで行くとその大きさをあらためて感じました。

f:id:hashirunodaisuki:20200921101852j:plain

思ったより歩行距離も伸びましたので、昨日の2部練習の総距離は20kmとなりました。

 

今朝はジョグには最適の気候でしたので、予定通り、坂のフルコースを走ることにしました。

2日間10kmを超えるコースを走ることができましたので、今日は坂のフルコースPart1とPart3のコースレイアウトを組み合わせたPart1改良コースを選択しました。

f:id:hashirunodaisuki:20200921102646j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200921102823j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200921102837j:plain

3日目の坂のフルコースになりますので、ペースはゆっくりになりました。脂肪燃焼効果の高い走りになりました。

 

またまた恒例の坂紹介です。懲りずにお付き合いいただければ嬉しいです。

f:id:hashirunodaisuki:20200921103152j:plain

1km地点を過ぎると280mの上り坂で小手調べです。

f:id:hashirunodaisuki:20200921103423j:plain

2km地点過ぎから376mの上りです。この坂はPart3で上りました。

f:id:hashirunodaisuki:20200921103644j:plain

坂を上りきった交差点が丘陵の尾根になるので3km地点に向かって気持ち良く下ります。ここからしばらくはまだまだ耕作地が残る田舎道を走ります。

f:id:hashirunodaisuki:20200921103846j:plain

4km地点手前から394mの坂を尾根道まで一気に上ります。丘陵の反対側の大通りまで今度は下りです。

f:id:hashirunodaisuki:20200921104141j:plain

6km地点手前の急な上りはPart3で愛の坂と命名した坂です。

この坂は何度上っても息が苦しいです。

f:id:hashirunodaisuki:20200921104332j:plain

愛の坂でせっかく稼いだ標高分を一気に下ります。

この辺りからPart1のコースと重なります。

f:id:hashirunodaisuki:20200921104527j:plain

7km地点先から398mの富士見坂を上ります。この坂は滑り止めの丸いオーリングが路上に設置されている激坂です。

f:id:hashirunodaisuki:20200921104819j:plain

8km地点前後の波乗りロードを気持ち良く走ってから下ります。

f:id:hashirunodaisuki:20200921104932j:plain

9km地点前後の2段坂はもう定番となりました。

上りきると今日もやり切った感がありました。

あとはデザートの下り坂を気持ちよく走りぬけ、無事にゴールしました。

 

今日のジョギングでは、走りながら何度も手足の力をできるだけ抜いてぶらぶらするように意識してみました。

まだ上りでは力が入ってしまうこともありましたが、ずいぶん楽に走れたように思えます。

今日もナイトウォーキングも行って2部練習ができるといいなと思います。

高タンパク質低炭水化物の食事と坂のフルコースPart4と川崎じもと応援券の利用

天気曇り時々小雨 涼しい

 

涼しい風が吹き渡っています。走るのに最適な気候です。

4連休後半2日間もこんな気候であって欲しいです。

 

今朝の体重と体脂肪率は71.2kg、17パーセントでした。

昨日の71kgが一過性でなくて安心しました。

この4連休で70kg台への足掛かりをつけておきたいです。

 

健康なダイエットのため、運動と食事の両方に気をつけています。

高タンパク質低炭水化物の食事として、昨日と今日はこれを作ってもらいました。

f:id:hashirunodaisuki:20200920105109j:plain

鶏のささ身を和洋中の3種のソースでいただきます。ヘルシーで疲労回復にも良いです。ちなみにこれをおかずにご飯の代わりの木綿豆腐1丁食べました。

f:id:hashirunodaisuki:20200920105342j:plain

タンパク質は意識して肉と魚の動物性たんぱく質と大豆製品の植物性たんぱく質の割合ができるだけ均等になるように作ってもらっています。ぶりのあらのスープとヤリイカの煮つけです。これをおかずにバナナを1本食べました。

 

昨日はナイトウォーキングも行けたので4連休1日目は2部練習ができました。

f:id:hashirunodaisuki:20200920110453j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200920110516j:plain

風が本当に気持ち良かったです。

このウォーキングで消費する550カロリーと脚の疲労回復効果は大切です。

 

今日は日中は雨が降る予報でしたので、降り始める前に走りに出ました。

坂のフルコースPart4として、お気に入りのジョギングコースとウォーキングのコースを組み合わせてみました。

f:id:hashirunodaisuki:20200920111211j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200920111301j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200920111320j:plain

スタートから少しペースを上げてみましたし、バス通りの横断も上手くできたので、Vo2Maxの測定を期待しましたが、脈拍計測エラーときました。嫌がらせかとGPS時計を叱りました。(笑)

 

今日のジョグでは、腹筋にだけ力を入れて、肘から先と膝から先はできるだけ脱力して走ることを意識してみました。

お腹に力を入れようとすると手足もつい力んでしまうことがまだ多く、なかなか難しいのですが、これができるようになるとより楽に走れそうです。

 

恒例の坂の紹介です。興味があればお付き合いください。

ちなみに黄色表示が上り坂、緑表示が下り坂です。

f:id:hashirunodaisuki:20200920114115j:plain

南武線の踏切を渡って川沿いに曲がるとすぐに黄色のつづら折りの上り坂が840m続きます。

この高台は区内でも指折りの高級住宅地です。様々な豪宅を眺めながら走ることができます。

3km地点先の駅の反対側の踏切を渡るとお気に入りの霊園と森林公園を巡るコースが始まります。

霊園の噴水まで黄色の坂を612m上ります。

f:id:hashirunodaisuki:20200920115216j:plain

普段のジョグでは霊堂を過ぎてそのまま直進しますが、5km地点先の黄色の511m続く上り坂が美味しいので手前を右折します。

f:id:hashirunodaisuki:20200920115531j:plain

6km地点先の下り坂の途中からは多摩川の対岸の東京都側の絶景がよく見えます。

黄色の表示の上り坂が2本あり、どちらも長くて急な美味しい坂なので両方上るために逆「の」の字を書くように走りました。

そのためあじさいで有名な寺の前を2回通過しました。

1回めの北側の上り坂は7km地点先まで696mひたすら上りました。

小学校の横を過ぎて8km地点まで下り、今度は真ん中の上り坂を9km地点まで830mひたすら上りました。

この区間はかなり苦しかったです。

f:id:hashirunodaisuki:20200920120850j:plain

9km地点からは丘陵の斜面に建てられた住宅地を抜ける道を一気に下ります。10km地点を過ぎると最後の上り坂が始まります。

f:id:hashirunodaisuki:20200920121109j:plain

10km地点から先の長い上り坂は813m続きます。バス通りですので斜度はそれなりですが、長いので地味に脚にきます。

f:id:hashirunodaisuki:20200920121432j:plain

11km地点を過ぎれば他の坂のフルコースでもおなじみの最後のデザート的な坂を気持ち良く下るとゴールです。

 

これで坂のフルコースがpart1から4まで完成しましたので、今後は距離の長い平坦コースと使い分けて活用していきます。

4連休の後半2日間はPart1と2のリターンマッチをするつもりです。

 

新築以来32年間大切に使ってきた浴室の折り戸がとうとう壊れて締まらなくなりました。

f:id:hashirunodaisuki:20200920122133j:plain

当然修理部品などはもうないので、数社に相見積もりを取って交換することになりました。
地元の業者との交渉の中で美味しい制度を利用できる可能性があることが分かりました。

それがこれです。

f:id:hashirunodaisuki:20200920122426j:plain

この応援券のことは知っていましたが、私の地域で販売されている券は大手のスーパーマーケットや量販店では使用できないのであまり利用価値がないと思っていました。

ところがよく調べて見るとリフォーム工事に使えることが分かりました。もちろん工務店がこのサービスに対応していることが前提です。

幸いなことに相見積もりを取っている市内の2社が対応していることが分かりました。

10000円につき3000円が付きますので、例えば50000円分購入すれば65000円の工事費支払いが可能です。

昨日のマイナポイントの5000円どころか10000円で3000円の利息と考えれば消費者金融以上の驚きの高利で使わないのは損です。

ただ私はまだ応援券を購入していないので近日行われる第3次販売で必ず購入しなければいけません。少しずつ人気が高まっている応援券なのでちょっと心配です。

 

今日も午後からは天気が少し心配ですが、ナイトウォーキングも行けて2部練習が達成できるといいなと思います。

 

マイナポイント満額受領と4連休は2部練習の自宅合宿

天気曇り 風が涼しい

 

待ちに待った4連休です。この期間は天気が少し不安定なようですが、昨日のような猛暑はもう戻らないようです。

安心して運動に励めそうです。

 

f:id:hashirunodaisuki:20200919105541j:plain

キャッシュレスサービスと紐づけしたマイナポイントを無事に満額獲得することができました。

私達の大切な税金が元手になっている施策ですから有効に活用することが大事ですね。

たかが5000円されど5000円です。今の定期預金の年利0.002%でその金額の利息を得るためには何と元金は2億5000万円も必要と分かり、あらためてびっくりです。

 

f:id:hashirunodaisuki:20200919110850j:plain

体重と体脂肪率は72kg台と17%は定着したようです。

今日は嬉しいことに71kgちょうどでした。

昨夜の豚レバーのソテーが効いたのでしょうか?

71kg台の定着を目指してこの4連休は短期集中ダイエット作戦に取り組みます。

 

f:id:hashirunodaisuki:20200919111054j:plain

基本的に毎日続けているナイトウォーキングですが、夜に天気が崩れる日があり、そんな日は無理せずお休みしました。

f:id:hashirunodaisuki:20200919111320j:plain

ジョギングは週末はこれまで蓄積した坂のデーターベースを活用して新しいアップダウンコースを走りました。

上記のGPS時計で集計できた分以外に、平日の職場の休憩時間を利用して走った日が8回で計40km分ありますので、合計77.8kmになります。

f:id:hashirunodaisuki:20200919111724j:plain

これに平日のジョギング分40kmが加わりますので、今日の時点で140kmとなりました。

ちなみに2部練習ができた日は8日間でした。先月に比べると2部練習の日があまり取れていないのが残念です。

 

ということで、この4連休は毎日2部練習を行うことを目標にします。

 

初日の今日は、坂のフルコースPart3としてこれまで見つけてきた名うての坂を巡るコースを新たに設定して走りました。

気候的にも良くなってきたので、先週の坂のフルコースPart1及び2よりも距離も伸ばすことにしました。

f:id:hashirunodaisuki:20200919112842j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200919112920j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200919112937j:plain

久しぶりの10km以上のジョギングになる予定でしたので、最初のペースを抑えたら案の定Vo2Maxの測定はエラーでした。(笑)

 

気候が良いのでアップダウンが厳しいコースの割には心拍数は低め安定でした。

 

恒例となってきました今日のコースの坂の紹介です。

長くなりますが、よろしければお付き合いください。

f:id:hashirunodaisuki:20200919114614j:plain

2km地点手前から黄色の長い上り坂が始まります。

距離測定によると860mの上りでした。

f:id:hashirunodaisuki:20200919115029j:plain

3km地点先のあえぐような坂を上りたかったので時計回りに1周しました。4km地点をはさんだ長い下り坂は480m続きます。

後傾にならないように意識しながら忍者の水面走りをイメージして走りました。

f:id:hashirunodaisuki:20200919115706j:plain

バス通りを直進しても同じ地点に着くのですが、5km地点の黄色の上り坂を走りたくて右折しました。546mひたすら上ります。

せっかく上った分を緑色の表示の坂を下ります。

余談ですが、この下り坂には幸福坂と表示がありました。北側の長い上り坂を一生懸命上ってきた人々がようやく下りになって幸せを感じるというのが由来でしょうか。

f:id:hashirunodaisuki:20200919120455j:plain

ちょうど6km地点の付近は両側の高台を切り通す様にバス通りがあります。

これまで両側の高台からバス通りに下りてくる道が近くになく、また両側の高台を行き来するためには大きく迂回する必要がありました。

この高台をつなぐ橋の建設は地元住民の悲願でした。

長い計画や工事期間を経て今月の14日に立派な人道橋が完成しました。

f:id:hashirunodaisuki:20200919121033j:plain

17日のナイトウォーキングの時に私達も渡り初めをしました。

f:id:hashirunodaisuki:20200919121203j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200919121214j:plain

話をコース説明に戻します。

6km地点先の小学校横の黄色の上り坂は180m位の比較的短い急坂です。左側の土地とかなりの高度差があるため、景色がとても良いです。

折り返してピカピカの人道橋を渡り、7km地点前後の緑の下り坂と黄色の上り坂をわざわざ1周します。

黄色の上り坂は330mのまさに激坂です。

左側にホテル群がありますので、勝手に愛の坂と呼んでいます。(笑)

f:id:hashirunodaisuki:20200919122100j:plain

8km地点手前を上り下りしたらそこからは古い団地群の中を通る紫色のバス通りを走ります。

この道は適度なアップダウンが何度もあり、まさに波乗り気分です。

f:id:hashirunodaisuki:20200919122333j:plain

波乗り気分でペースも自然に上がりました。

9km地点の先は静かな住宅地を抜ける平坦路です。

f:id:hashirunodaisuki:20200919122548j:plain

10km地点の先はpart1のコースでもおなじみの黄色の143mの激坂を上り、緑色の600mの坂を気持ち良く下ったらゴールです。

 

久しぶりの10km超えのジョギングでしたが、最後まで楽しく走り切れて安心しました。

 

明日は坂のフルコースPart4として新たなコースを走る予定です。

 

午後から天気が少し心配ですが、4連休中の2部練習完全達成のためにもナイトウォーキング行けるといいなと思っています。