走るの大好き!

8020(80歳で20kmを完走する)が目標の鈍亀ランナーです。

愛車の車検と母屋駐車場の門の修理

天気晴れ 日射しがある割には肌寒い

 

昨日は本当に冷たい雨でした。

ようやく今日は良い天気になりました。

朝6時に目が覚めましたが、いつも以上に寒く感じてなかなか布団からでる覚悟が持てないうちに7時半過ぎまで二度寝してしまいました。(笑)

滅多にないことなので身体が疲れているのかもしれないと思い、朝ウォーキングはお休みしました。

 

10時前に予約していた馴染みの整備工場に愛車を持っていきました。

早いもので5年目の車検です。

この整備工場では整備作業に入る前に所有者立会いの下で部品交換や修理が必要と思われる箇所を確認します。

自分としては特に気になる箇所はなかったので大丈夫と思っていましたが、整備員が言うにはタイヤがかなり劣化しているとのことでした。

確かに今のタイヤは新車の時から履いているものなので5年間使用しています。

残り溝はまだ十分ですが、サイドウォールには細かいひびは出ています。

ただそのひびは深いものではないので今すぐ安全性に影響を与えることはないと思います。

整備員は車検が通らない可能性があるから同時にタイヤも交換した方が良いと言うので、本当にこの状態では車検に通らないのか、検査を行う主任整備員にも確認してもらうようにお願いしました。

結果的には劣化しているのは間違いないができるだけ早めに交換すれば良いとの判断でしたので、そのまま車検を通してもらうことにしました。

 

軽自動車と言えども有名メーカーのタイヤは4本でそれなりの価格になりますので、交換する時は赤い看板の店でセール中に安い国産タイヤを購入することにします。

 

帰宅してから母親に頼まれていた母屋の駐車場の門の修理をしました。

 

長年使用しているものなので、アルミの角パイプを固定している部品が破損してる箇所がいくつもありました。

ネジで固定されていれば増し締め等で対応できますが、リベット圧着されている部分が破断されているので、完全に修理するのは難しいことが分かりました。

あくまでも応急処置になってしまいましたが、大きめの結索バンドを使って組み合わされている角パイプ同士を固定してみました。

 

表側も裏側も外れている箇所を確認して全て結索バンドで止めました。

表側は10か所でした。

裏側は6か所でした。

結束バンドをきつく締めすぎると開閉の動きが妨げられるので、時々途中で開閉して確認しながら止めました。

プラスチック製の結束バンドですから耐久性はそれほど高くないと思いますが、交換するのも簡単ですのでこれで当面はしのげると思います。

 

次の作業は庭の堆肥作りです。

風で飛ばないようにかけているカバーを外すと積み重ねた落ち葉はまだまだ腐敗が進んでおらず原形を保った状態でした。

寒い時期は微生物による発酵やミミズによる消化が少ないので仕方ありません。

落ち葉の中央に穴を掘り、そこにバケツの中で発酵させていた生ごみを混ぜた土を入れたらまたその上に少し落ち葉をかけて、さらに生ごみと土を入れるようにして積み重ねました。

こうすることで落ち葉の発酵が促進されます。

落ち葉が腐敗発酵するためには十分な水分が必要なので、いつもは落ち葉の上から水をたっぷりかけてからカバーをするのですが、明日は降雨が予想されていますのでこのままカバーをせずに雨でしっかり水分補給させてからカバーをすることにしました。

1~2か月に1回位の頻度で今回のような生ごみの補充と落ち葉のかき混ぜをすることで今年の秋頃にはまた良い腐葉土ができると思います。

 

夕方に整備工場から連絡がありました。

その他特に故障個所や大きな修理作業がなかったので予定通り終了したので車を取りに行きました。

早めのタイヤの交換とバッテリーの交換をあらためて勧められました。

バッテリーは前回交換してからまだ2年しか経過していませんが、アイドリングストップの車はバッテリーへの負担が大きいので劣化しやすいと説明されました。

タイヤもバッテリーも一度に交換するのは金銭的負担が大きいので、割引キャンペーン等が実施された時に順番に交換しようと思います。

 

明日はまた天気が悪くなり、かなり寒くなるようです。

防寒対策をしっかりしてプールに行く予定です。