走るの大好き!

8020(80歳で20kmを完走する)が目標の鈍亀ランナーです。

親子2代の伐根作業

天気晴れ 日中はそれほど寒くなかった

 

今日は肉体労働が予定されていたため、朝ウォーキングはお休みして少しだけ朝寝坊しました。

 

午前中にまず洗濯や図書館や買い物を済ませました。

昼食後息子と協力して庭の樹木の伐根作業に取り組みました。

まず自宅の駐車場の後ろの一角に植えられていた大きな紫陽花の根株を抜きました。

株にベルトを巻き付けてそれを手動のウインチで引き上げていきます。

鎖を引くのはかなり力がいるので良い筋トレになりました。

一抱えもありそうな大きな根株がようやく抜けました。

根に付いた土を十分に落とさないと重くて動かせません。

これ位なら何とか一人でもって運べます。

今日のメインイベントは杏の木の伐根です。樹齢は20年位になっていましたので四方に太い根が伸びていました。

まず張っている根を一本ずつ抜いてから最後に幹を引き抜きました。

この位の太さの木も抜くことができたので自信がつきました。

次回はまた息子が来た時にさらに太いかりんの木に挑戦します。

 

明日は今日伐根した大量の根を短く切って可燃ごみとして出せるようにします。

息子は今日都内のマンションに戻りましたので明日は妻との夫婦共同作業で頑張ります。