走るの大好き!

8020(80歳で20kmを完走する)が目標の鈍亀ランナーです。

腸骨動脈瘤の手術が決まった

天気晴れ 今日も暑くなる気配が濃厚

 

朝ウォーキングに出るのはだいたい5時20分位ですがこの頃はまだ薄暗い中のスタートとなりました。日の出が確実に遅くなりました。

昨日は午後に休暇をもらい、大学病院の心臓血管外科の診察を受けました。

先日の造影CT検査の結果を踏まえてやはり手術を行ったほうが良いという結論になりました。

幸い一刻を争うような緊急状態ではないので、仕事への影響が一番少ない年末年始の時期に入院手術となりました。

クリスマスイブの12月24日に入院し、26日に内視鏡によるステント手術を行い、経過が良ければ年明けの3日に退院となります。

年末年始を病院で過ごすのは平成7年の網膜剥離手術以来となります。

ちょっと寂しい年越しになりますが、来年も元気に仕事や家事、介護に趣味の運動を続けていくためにもまずは自分の身体を治すことに注力したいと思います。

入れるステントはちょうど大動脈が左右の腸骨動脈に分岐するところなので二股状の物を挿入するそうです。

私の場合は腸骨動脈の蛇行が強いので挿入するのに少し手間がかかるようです。

入院までは日常生活は支障なく行えるので手術に耐えられる健康維持の運動も継続していきます。


f:id:hashirunodaisuki:20250917081048j:image

こんな感じでステントが入るようです。