天気曇り 風がだんだん強くなってきた
6時過ぎに目が覚めました。直前までいろんな夢を見ていました。
日射しはありませんでしたが、天気予報では雨の降り出しは夕方過ぎということでしたので予定通りサイクリングに行くことにしました。



多摩市の尾根幹線に入るには、多摩川原橋を左折して矢野口駅横から行くルートと是政橋を左折して南多摩駅横から行くルートがあります。
どちらも最初からかなりの上りになりますが、南多摩駅横からのルートの方がよりきつい気がします。
ユーチューブで学んだ上り坂を少しでも楽にペダルをこぐ方法を実践するべく挑戦しました。
ユーチューブで学んだことは次の通りです。
踏み足は12時から4時位まで力を入れる
反対側の引き足は腿から高く上げて少しペダルから足が浮く感じにすることで踏み足のペダルに引き足の重みが加わらなくなる
これを意識するようにしたらきつい上りのペダリングが少しだけ楽になりました。
根本的には脚力を鍛えることがやはり必要なこともわかりました。(笑)
前回のように途中でエネルギー切れになる前に早めに給食しましたので今日は最後の王禅寺の長い上り坂も無事に上り切れました。

青い矢印が南多摩駅横からの急な上り坂です。
そこから赤い矢印までが尾根幹線の長めのアップダウン区間です。
赤い矢印から緑の矢印までが尾根緑道の区間です。
黄色の矢印が王禅寺公園までの上り坂です。
後半の4連休でもサイクリングを予定していますのでできればこのコースの逆回りをしてみようと思います。
感覚的には逆回りの方がきつそうな気がしますがどうでしょうか。楽しみです。