走るの大好き!

8020(80歳で20kmを完走する)が目標の鈍亀ランナーです。

大田区に白砂のビーチが存在した!平和の森公園を廻る44kmサイクリング

天気晴れ 絶好の行楽日和

 

朝方に近所の野良猫の鳴き声で起こされてその後二度寝したら珍しく7時近くまで寝てしまいました。

 

窓からは眩しい日差しが差し込んでいます。予報通りの良い天気になりそうなのでサイクリングに行くことにしました。

 

夏前に多摩川のサイクリングコースを下流方面に走った時にコース脇の雑草が生い茂って見通しが悪くて怖い思いをしましたので、しばらくそのコースでの練習は控えていました。

そろそろ雑草の除去も済んだ頃だと思いましたので、久しぶりに多摩川のサイクリングコースを下流方面に走ってみることにしました。

丸子橋まで川崎側のサイクリングコースを走り、丸子橋を渡って大田区側のサイクリングコースに向かいました。

丸子橋から河川敷に下る道は舗装されていますが、河川敷にあるゴルフ練習場の駐車場に出入りする車が頻繁に通行する割には道幅が狭く、気を使いました。

昔は大田区のサイクリングコースは土手の上を走るようになっていました。

もちろん今もそのサイクリングコースはありますが、土手の下にも寄り道幅の広い舗装されたサイクリングコースができています。

車道で言えば旧道と新道が並行している状態です。

今日は土手下の新道を通ってどこまで行けるか調べてみました。

ガス橋の下は問題なく通過しました。

以前は多摩川大橋の手前で旧道に合流するために坂道を上らなければいけませんでしたが、新道がそのまま六郷橋方面に続いていました。

とても走りやすくなっていて嬉しかったです。

その後も六郷橋を過ぎても土手下の河川敷を走り続けることができました。

最終的には六郷水門の手前まで行くことができました。

そこからは土手の上に上り、以前からのサイクリングコースに合流します。

ただ、この辺りになると土手上のサイクリングコースも幅が広いので問題なく走れます。

多摩川河口の弁天橋まで着きました。

いつもはスカイフロント橋を渡って羽田空港方面からこの橋を渡ってきます。

赤い鳥居が少しだけ見えます。

今日はここから海老取川に沿って大田区の東端の海岸線を北上することにしました。

 

オレンジ丸の地点です。

海岸線は一部の区間を除いて防波堤に沿って遊歩道が整備されていて安心して走れました。

黄色丸の地点です。

海老取川はその名の通り、昔は海老がたくさん穫れたのでしょうね。今は昔の物語です。

川の対岸はモノレールや多くの飛行機を眺めることができました。空港萌えにはたまらない場所でしょう。

 

緑丸の地点です。

上図の海辺の散策路は途中で終わってしまい、その先は海岸線は立ち入り禁止で走れませんでした。

しばらく住宅地の中を走りましたが、まさに下町ロケットの世界でした。

古くからある小さな工場がたくさん並んでいました。

でもこの工場の中では日本が世界に誇る最先端の部品が作られているのかもしれません。

森ケ崎公園は汚水処理場の上に作られた公園です。

そこから先はまた海岸線沿いの整備された遊歩道を気持ちよく走ることができました。

前方にきれいな白砂のビーチが見えてきてびっくりしました。

大森ふるさとの浜辺公園でした。

もちろん人工的に作られた砂浜ですが、水も見た目にはきれいで泳げそうでした。

まさか大田区にこんな素敵なビーチがあるなんて思いませんでした。しばしカモメを見ながら給水休憩しました。

公園には立派なレストハウスもありました。

美味しそうな手作りサンドイッチを売っていました。

自分と妻の分のお土産として購入しました。

その後、紫丸の平和の森公園内を抜けて、環七通りに出ました。

平和の森公園内はジョギングコースも設定されていてランニングも楽しめそうです。

 

環七通りを左折して第一京浜に入り、梅屋敷駅前から梅屋敷通りに入りました。

ピンクの丸で囲まれた地域はまさに私が子供の頃に生活した中心的な場所です。

小学校も中学校もこの中にあります。

ただ小学校はずいぶん昔に統廃合されてしまいました。

住宅地内の小道も昔のままでしたので懐かしく走ってみました。

同級生の家もいくつかは残っていましたが、とっくに引っ越したのか、別な表札の家になっている方が多かったです。既にあれから50年過ぎていますからね。

 

池上駅前を抜けてガス橋からまた川崎側のサイクリングコースを走って帰りました。

 

これまで何度も多摩川のサイクリングコースを走って河口までは行きましたが、海岸線を走ったのは初めてでしたのでとても良い経験ができました。

大田区生まれで成人になるまで生活していても海沿いの地域にはなかなか行く機会はありませんでした。

その理由の一つとしては、私の小中学生時代はいわゆる校内暴力や非行で荒れている学校が多かったため、教員から生活指導の注意事項として繰り返し指導がありました。

具体的には、休日や長期休み中に児童生徒だけでJR線(当時は国鉄線と言っていました。)より海側の繁華街地域にはできるだけいかないこと、さらに京急線より海側はより不良に金銭をせびられたり、暴力を振るわれる恐れがあるので極力行かないことと言われていました。

そう言われても内緒で自転車で萩中や平和島の区民プールは何度も行きましたけれどね。(笑)

それに実際にカツアゲを一番されたのは、JR線よりこちら側の国道沿いの当時東洋一と言われたボウリング場で遊んでいた時でした。

足の速い友達はうまく逃げられるのですが、身体がでかくて足の遅い自分は何度も逃げ遅れて、貴重なお小遣いを何度も無期限で貸してあげることになりました。(涙)

 

明日も天気が良いようです。

日曜日は家事の日ですので、洗濯、布団干し、柿の収穫、買い物に勤しみます。