走るの大好き!

8020(80歳で20kmを完走する)が目標の鈍亀ランナーです。

新アイテムを導入して多摩川スカイブリッジを巡る44kmサイクリング

天気晴れ 日の出とともにどんどん気温が上昇して暑くなった

 

関東地方は一昨日の18日木曜日に梅雨明けしました。

いよいよ本格的な夏将軍の襲来です。

メジャーリーグの記録を次々と塗り替えている大谷選手のように、この夏は暑さの記録が次々に塗り替えられることでしょう。

 

昨日も日中はうだるような暑さでしたが、夜になるとそれほど蒸し暑さは感じられなかったので、窓全開で扇風機を一晩中つけておけば日の出まではしっかり眠れました。

日射しが部屋の中に差し込んでくると途端に暑くなってきます。

6時前に暑くて目が覚めました。

 

朝食をしっかり食べて、洗濯物を干したら予定通りサイクリングに行きました。

 

前回のサイクリングでは娘からもらった冷感ベストを着用しましたが、今回はそれに加えて頭部の冷却パッドもヘルメットの中に装着してみました。

この冷却パットも娘からもらったもので、あらかじめ冷蔵庫の中で冷やしておくと保冷効果がかなり長時間持続する優れものでした。

通常の保冷材のように冷たすぎることはなく、心地よいひんやり感が持続していました。

 

メルカリで購入したジェル入りサドルカバーを装着しました。

完全な新品ではありませんが、ほとんど未使用な状態の物が新品の半額で購入できました。

このメーカーの説明によれば

「メモリーフォーム シートカバーは、スローフィットフォームが入った、人間工学に基づいた表面形状を有するシートカバーです。
アンチスリップラバーがカバー内側にあり、サドルとカバーのズレを防止します。
SelleRoyalのサドルにも採用されるスローフィットフォームは、身体の接触点の形状に適合するようにフォームが変形し、均一な圧力分布を維持する低反発素材です。」

とのことでした。

確かに実際に使用してみると、これまでのただの発泡ウレタン入りのサドルカバーに比べて長い距離を走ってもお尻が痛くなる度合いが確実に軽減しました。

割安感がある良い買い物ができました。

 

今回はお気に入りのコースを走りました。

 

前回は国道409号を走って京急港町駅付近の信号のある交差点(青○印)で左折しましたが、この交差点は左折してすぐに右折しなければならず、ちょっと不便だったのでその先の日産販売店の角の信号を左折してみました。

トイレ休憩もできる公園も道沿いにあり、車通りも少ないので走りやすかったです。

次回以降もこの道にします。

川崎水門の手前にはこの暑さの中で弁当の配給を待つ大勢の高齢の人たちが並んでいました。

この暑さですからせめてお弁当をしっかり食べて体力をつけてくださいね。

 

ランニングやウォーキングではうだるような暑さで参ってしまいそうですが、サイクリングは走ってさえいれば風を受けて今日位の暑さでも体感的には涼しく感じます。

信号などで止まった途端に地面からの照り返しと空気の暑さに驚いてしまいます。

ただ、風によって汗が蒸発しているので気づきにくいですが脱水症状になりやすいです。

河川敷の公園の水道でまめに給水を心がけました。

前回走った鶴見川サイクリングコースに比べて多摩川サイクリングコースは川崎側も大田区側も公園の水道が多いので安心です。

暑い夏の間は多摩川サイクリングコースをなるべく利用しようと思います。

 

前回も書きましたが、7月中の非常勤の仕事は昨日で終了となりました。

暑い中ですが計画的に有意義に過ごしたいと思います。

明日も暑そうですが、自転車でプールに行く予定です。