走るの大好き!

8020(80歳で20kmを完走する)が目標の鈍亀ランナーです。

2部練習の効能についての一考察

天気晴れ 今日も暑い

 

今日は山の日の祝日です。

砂浜で潮風に吹かれるのも良いですが、標高の高い山に上り、吹き抜ける涼しい風を全身で感じるのも魅力ですね。

とは言っても、今はステイホームが大事な時。イメージトリップだけにしておきます。

 

昨日は日が暮れてからウォーキングに出ましたが、まだ気温は30度位ありました。

f:id:hashirunodaisuki:20200810093925j:plain

高台では気持ち良い風が吹いていました。

f:id:hashirunodaisuki:20200810094033j:plain

風に吹かれて気の向くまま歩いていたら結構距離が伸びました。

 

今朝は5時に目が覚めて、さあ起きて走りに行こうと思ったのに、そのままつい二度寝したようです。

次に目を覚ましたら6時を過ぎていて、窓から日差しが差し込んでいました。

急いで起きてバナナとカフェオレをお腹に入れて走りに行くことにしました。

先日開発した坂バカコースはさすがにこの時間からはもう暑くて行けないので、いつもの霊園と森林公園を巡るコースを走りました。

森林公園の池の側に楓の木があり、その横を通るとメイプルシロップの甘い香りがします。

いつもそこでは大きく深呼吸をしてメイプルの香りを身体いっぱい取り入れてから走っています。

f:id:hashirunodaisuki:20200810094633j:plain

f:id:hashirunodaisuki:20200810094650j:plain

心拍数は脂肪燃焼効果の高いゾーンを維持できました。

 

緊急事態宣言発令に伴う自粛措置以来、日々のトレーニングは5km程度のジョグと夜のウォーキングのみ行ってきました。

ジョグの距離も短いのでできるだけ回数は増やすように心がけてきました。

朝や午後に走り、夜はウォーキングという2部練習も定着してきました。

8月に入るとほぼ毎日2部練習ができています。

以前は、毎日走っていると走れない位の太腿や脹脛の疲労感や膝や足の甲の痛みが出ることが多かったのですが、そういうことがなくなりました。

その理由を考えてみました。

1.ジョグの距離は5kmまで、ウォーキングの距離は10kmまでにしているので、今の自分の体力には適している健康的な運動量であるためだと思います。

2.ダイエットにより10kg体重が減ったことで、脚や腰を含めた身体各部への負担が減ったためだと思います。

3.1日の流れの中でジョグの後にウォーキングを行うことで、ジョグによって発生した筋肉疲労がウォーキングによってうまく疲労抜きされているためだと思います。

4.身体の老化を促進する原因として、酸化と糖化が言われています。酸化は身体のサビ、糖化は身体のコゲと例えられています。酸化とは、紫外線、ストレス、激しすぎる運動、過度の飲酒などで発生した活性酸素は身体の細胞を酸化させ、傷つけてしまうことです。また、糖化とは、炭水化物や糖質の過剰摂取により体内の余分なブドウ糖とタンパク質が結合することでAGEという糖化物質を発生させることです。酸化と糖化は互いに連動して老化スパイラルという深刻な状態を引き起こします。それを防ぐためには抗酸化と抗糖化を同時に行うことが必要です。どちらも自分にはかなり当てはまっていましたので、禁アルコールと禁スイーツを新しい生活習慣にしました。さらに奥さんの協力を得て、食事内容や量を大幅に見直したことが効果が出たためだと思います。

 

効果抜群の2部練習をこれからも続けていきたいと思います。

午後はまた映画鑑賞をしてくつろぐ予定です。